とある方のブログを読みながらちょっと考えてました。読んでいたのは都城のことを紹介したりしているみやこのジョーカーさんなのですが、【都城活性化計画】マンガ・アニメでウハウハ大作戦という、要は都城を舞台にしたアニメ作って人気出れば、聖地巡礼なんかで経済効果が狙えるのでは?ということです。
確かにそういうのも良さそうですね。ふるさと納税で都城は割と人気みたいですけど、観光しにはなかなか来ないですからね。
僕も都城は好きなので活性化して欲しいです。というところで都城について考えてみました。
交通の便はどんな感じか
都会と比べて電車の量は少ないですし、時間かかるし。乗り過ごしたら次は30分後とか普通ですからね、こっちは。
大阪にいた頃は、時刻表気にしないでも問題なかったですが、こちらでは事前に確認しておかないと無駄に待ったり乗り過ごしますから。
車両も2両編成、快速急行なんて無いです。特急と普通だけ。
基本宮崎は車社会ですから、みんな車での移動になりますね。車での移動で時間かかるのはどこも一緒ですけどね。
高速道路はちゃんとあります。都会に比べれば交通量少ないから楽じゃないかな。
都会では車なくても問題ないですが、こっちはないと不便だったりしますね。駐車場代とか、都会よりも安いですし持ってて困らないのでは。
日常生活では問題ないですよね
通勤に1時間かかったりするのは都会も同じですし、休みに旅行などで出かけるのにお金かかるのも同じです。電車代かガソリン代かの違いでは?
車あると一度に多くのもの、大きなものを買うことができますし便利です。
むしろ過ごしやすいと思うんですけどね。
以前住んでたところだと、電車乗って移動しないと本屋にも行けなかったですし、電気量販店も大きいところへはいけなかったです。市を移動する必要があったり。
都城の場合は市内に、ショッピングセンターであるイオンモールや電気量販店のヤマダ電機、ホームセンターのハンズマン、ナフコ。
レンタルビデオ店はTSUTAYAにゲオ。本屋は田中書店や明林堂に金海堂。ブックオフもあります。公園も神柱公園など広めのところあります。
コンビニだってあちこちあります。
基本なんでもあると思うんですけどね。物価も安いし過ごしやすい気がする。
観光地は?
日本の滝100選に選ばれた関之尾の滝や桜名所100選に選ばれた母智丘公園、高千穂牧場とかありますけど、アクセスしやすいかと言われれば微妙ですよね。いいところですけど。
関東・東北から来る人どれくらいいるんでしょう?ここに来るまで交通費結構かかりますからね。
もっとアクセスしやすかったら、宮崎周辺の人ももっと呼び込めるんじゃないかと思います。
都城の観光地だけを目的に来る、という人は少ないんじゃないかな。となると都城だけでなく、他の市にある観光地や他県とのアクセスが重要な気がします。
その観光地から近い、別の観光地までバスがあるとか。宿泊を都城でして、そこを中心に宮崎の観光地に行ったりすぐ隣の鹿児島に行けるように、案内したりサービスを展開したり。
市だけが頑張っても難しいと思う
地域活性化するためには、そこに住む人ひとりひとりが協力して動かなきゃ無理ですよね。
市と市民との繋がりや連携を密にとって、考えていく必要があります。
とりあえず、自分に何ができるか考え、都城に何があるか、どんなことが行われているか知るところから始めていきましょう。小さいところからコツコツとね。
コメントをお書きください